アルコール依存症の闘病記。アルコール依存症は一生治らない病気。

アルコール依存症の闘病記・アルコール依存症は一生治らないといわれた。


Top Page>アルコール依存症 闘病記・入院と治療編/・アルコール依存症は一生治らないといわれた







闘病記
〜症状編〜
・毎日朝から飲酒
・家族が怒り出した
・限界がきて離婚決意
・アルコール依存症と診断され入院決定


〜入院・治療編〜
・入院は3ヶ月
・アルコール依存症は一生治らない
・家族の者全員飲酒してはならない


〜退院後編〜
・日常家庭での治療
・日常生活で気をつけること
・一生向き合って行く覚悟
・もし飲酒が発覚したら


アルコール依存症について
・今更ながらではありますがアルコール依存症とは
・アルコール依存症を治療しようとしない3つの理由(言い訳)
・アルコール依存症診断チェック(別リンク)
・アルコール依存症・闘病の記録(ブログ)









闘病記・入院と治療編/ 一生治らないといわれた


家族も同席の上で、伝えられたこと、


アルコール依存症は一生治らない


これには驚かされました。
入院してまで治療に専念しているのに、治らないだなんて。




その理由はこうでした。

アルコール依存症は一度発症したら、たとえ酒を断ったとしても、ほんの気の緩みで1滴でも飲んでしまったらそれがきっかけでまたもとの酒に溺れる日々にあっさりと戻ってしまう。

つまり、本人の気持ちひとつでいつでも患者になれる、というもの。

また、過去に入院治療してるからコップ1杯ぐらいまでなら飲んでも大丈夫、なんて考えもまかりとおらない。
一生、酒を断った日常生活をしていくことになる。だからアルコール依存症は一度発症したら、二度と治らない。


入院の目的は完全治療ではなく、というより完全治療は不可能なので、日常生活に於いて飲酒要求のない身体、飲酒要求に打ち勝てる強さ、アルコール依存症と一生向き合い戦っていく力を養うこと、


上記の内容を理解してもらうよう、本人だけでなく家族の者にも説明をしている、とのことでした。


アルコール依存症は一生治らないので、飲酒は一生してはならない。


ディナーのワインも、正月のお神酒も、アルコールに関連したものはすべて、一滴たりとも。




スポンサードリンク







このページの一番上へ

スポンサードリンク



◆患者と生活を共にする家族の心構え5か条◆
1.家族全員誰も飲酒してはならない
2.酒を家に持ち込んではならない
3.酒のある施設、店、繁華街へいかない
4.毎朝必ず患者に抗酒剤を飲ませる
5.再飲酒が発覚しても攻めない、すぐ病院へ連絡



◆相談窓口◆
全国精神保健福祉センター一覧
アディクション問題を考える会(AKK)

・アルコール薬物問題全国市民協会
  TEL:03-3249-2552
  月〜金 10:00〜16:00



リンク集

Copyright 2012 アルコール依存症の入院と治療と家族 無断掲載を禁じます